2010年07月07日
中国人観光客への査証(ビザ)発給要件緩和
中国人観光客への査証(ビザ)発給要件緩和されて、およそ1週間がたった。
その後、中国人観光客の動向はどうなんだろう?
中国人観光客への査証(ビザ)発給要件緩和とは、毎日JPニュースな言葉によると、
富裕層に限っていたビザの発給対象を拡大。大手クレジットカードの「ゴールドカード」を保有▽官公庁や大企業の課長級以上▽年収数万元以上の安定収入--などの条件を総合的に判断し、各在外公館が発給を決めるよう改めた。発給対象はこれまでの約10倍に当たる1600万世帯程度となる見通し。
毎日JPより引用
まあ、税金がかからない景気刺激対策という面もありますね。
今日の覚えられない単語
《qualification》資格 能力 適正
《act》法規 行動
《attend》出席する 世話をする
《generate》産み出す 発生させる
《primitive》原始的な
《sorrow》悲しみ
《decline》低下する 断る
《furthermore》更に
《needle》針
《notice》注目 通知 気付く
その後、中国人観光客の動向はどうなんだろう?
中国人観光客への査証(ビザ)発給要件緩和とは、毎日JPニュースな言葉によると、
富裕層に限っていたビザの発給対象を拡大。大手クレジットカードの「ゴールドカード」を保有▽官公庁や大企業の課長級以上▽年収数万元以上の安定収入--などの条件を総合的に判断し、各在外公館が発給を決めるよう改めた。発給対象はこれまでの約10倍に当たる1600万世帯程度となる見通し。
毎日JPより引用
まあ、税金がかからない景気刺激対策という面もありますね。
今日の覚えられない単語
《qualification》資格 能力 適正
《act》法規 行動
《attend》出席する 世話をする
《generate》産み出す 発生させる
《primitive》原始的な
《sorrow》悲しみ
《decline》低下する 断る
《furthermore》更に
《needle》針
《notice》注目 通知 気付く
2010年06月23日
通貨バスケット制
最近、人民元が話題に上るときが多くなりました。
切上げ時期など、どうなるんでしょうか?
そもそも、人民元は通貨バスケット制を採用しています。通貨バスケット制とは、毎日JPニュースな言葉によると
為替レートを決める際、複数の外貨を加重平均して自国通貨と連動させる制度。自国との関係が深い主要通貨を選んで「バスケット(かご)」に入れ、貿易比率などで比重を決める。バスケットの中の各通貨の強弱が相場の動きを相殺するため、単一の外貨に固定するより為替相場が安定するメリットがある。中国は05年にドルやユーロなどを組み入れた通貨バスケット制を導入した。
為替相場は安定するけど、実態にはね・・・・
今日の覚えられない単語
《wage》賃金
《extreme》極端な
《internal》内部の
《prestige》名声
《regard》みなす
《react》反応する
《abundant》豊富な
《fold》折る
《innocent》罪のない 純粋な
《tide》潮の流れ 潮流
切上げ時期など、どうなるんでしょうか?
そもそも、人民元は通貨バスケット制を採用しています。通貨バスケット制とは、毎日JPニュースな言葉によると
為替レートを決める際、複数の外貨を加重平均して自国通貨と連動させる制度。自国との関係が深い主要通貨を選んで「バスケット(かご)」に入れ、貿易比率などで比重を決める。バスケットの中の各通貨の強弱が相場の動きを相殺するため、単一の外貨に固定するより為替相場が安定するメリットがある。中国は05年にドルやユーロなどを組み入れた通貨バスケット制を導入した。
為替相場は安定するけど、実態にはね・・・・
今日の覚えられない単語
《wage》賃金
《extreme》極端な
《internal》内部の
《prestige》名声
《regard》みなす
《react》反応する
《abundant》豊富な
《fold》折る
《innocent》罪のない 純粋な
《tide》潮の流れ 潮流
2010年05月07日
もんじゅ
高速増殖炉もんじゅの運転が再開され話題になっています。
運転がストップしたのはずいぶん前ですから、もんじゅって?という方に
もんじゅとは、毎日JPニュースな言葉によると、
知恵をつかさどる「文殊菩薩(もんじゅぼさつ)」にちなんで名付けられた。出力28万キロワット。ウランを燃料とする通常の原発と違い、高速増殖炉は原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを使う。炉の熱を取り出すナトリウムは空気や水に触れると激しく反応し、扱いが難しい。実用炉までに実験炉、原型炉、実証炉の3段階があり、もんじゅは原型炉に当たる。原発の使用済み核燃料を再処理して改めて原発で使う「プルサーマル発電」とともに、国の核燃料サイクル政策の中核に位置づけられている。
毎日JPより引用
まあ、有用性があるのはわかるけど、安全性がね・・・。今日も問題があったようなニュースも流れてるし。
今日の単語
《describe》述べる 記述する
《aboard》乗って
《brief》短い 簡単な
《feature》特徴
《sculpture》彫刻
《down to earth》現実的な
《ideal》理想的な
《pick》突く 選択する
《poetry》詩 韻文
《restrict》規制する
運転がストップしたのはずいぶん前ですから、もんじゅって?という方に
もんじゅとは、毎日JPニュースな言葉によると、
知恵をつかさどる「文殊菩薩(もんじゅぼさつ)」にちなんで名付けられた。出力28万キロワット。ウランを燃料とする通常の原発と違い、高速増殖炉は原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを使う。炉の熱を取り出すナトリウムは空気や水に触れると激しく反応し、扱いが難しい。実用炉までに実験炉、原型炉、実証炉の3段階があり、もんじゅは原型炉に当たる。原発の使用済み核燃料を再処理して改めて原発で使う「プルサーマル発電」とともに、国の核燃料サイクル政策の中核に位置づけられている。
毎日JPより引用
まあ、有用性があるのはわかるけど、安全性がね・・・。今日も問題があったようなニュースも流れてるし。
今日の単語
《describe》述べる 記述する
《aboard》乗って
《brief》短い 簡単な
《feature》特徴
《sculpture》彫刻
《down to earth》現実的な
《ideal》理想的な
《pick》突く 選択する
《poetry》詩 韻文
《restrict》規制する
2010年04月13日
タイの状況
ニュースを見ていると、微笑みの国といわれるタイが大変なようです。
反独裁民主戦線(UDD)の行動がエスカレートしていますね。
反独裁民主戦線(UDD)とは、毎日JPニュースな言葉によると、
2006年のクーデターで失脚したタイのタクシン元首相の支持者らが結成、反タクシン派のアピシット政権打倒を掲げる。タクシン氏が活動資金を提供しているとされ、シンボルカラーの赤色の服を着て、首都バンコクなどで反政府集会を行っている。集会参加者は、タクシン氏の強固な支持基盤の東北部、北部出身の農民ら貧困層が中心。首都のエリート層などに支えられるアピシット政権に対する「階級闘争」を訴え、今年3月から抗議行動を激化させた。【共同】
毎日JPより引用
本当は、今頃タイは水掛け祭りの時期なんですが・・・・
今日の覚えられない単語
《apply》応用する
《imply》暗示する
《rest》休養
《sufficient》十分な
《suit》スーツ 訴訟 ~にとって都合が良い
《besides》~に加えて その上さらに
《cautious》用心深い
《encourage》勇気づける
《generous》寛容な
《hostage》人質
反独裁民主戦線(UDD)の行動がエスカレートしていますね。
反独裁民主戦線(UDD)とは、毎日JPニュースな言葉によると、
2006年のクーデターで失脚したタイのタクシン元首相の支持者らが結成、反タクシン派のアピシット政権打倒を掲げる。タクシン氏が活動資金を提供しているとされ、シンボルカラーの赤色の服を着て、首都バンコクなどで反政府集会を行っている。集会参加者は、タクシン氏の強固な支持基盤の東北部、北部出身の農民ら貧困層が中心。首都のエリート層などに支えられるアピシット政権に対する「階級闘争」を訴え、今年3月から抗議行動を激化させた。【共同】
毎日JPより引用
本当は、今頃タイは水掛け祭りの時期なんですが・・・・
今日の覚えられない単語
《apply》応用する
《imply》暗示する
《rest》休養
《sufficient》十分な
《suit》スーツ 訴訟 ~にとって都合が良い
《besides》~に加えて その上さらに
《cautious》用心深い
《encourage》勇気づける
《generous》寛容な
《hostage》人質
2010年03月01日
3月のはじまり
2月が終わり、3月が始まりましたね。
1年のうちで、最も寒い2月を超え、3月になると気温がそんなに変わらなくても、
なんだか春を感じる気分になるから不思議です。
今年は、3月になる前に暖かい日々が続いたせいで、元々春のようだったんですが・・・
先週が暖かかったし、これからも寒い日はあまり多くなさそうな感じ。このままだと、桜の開花が早まりますかね~
1年のうちで、最も寒い2月を超え、3月になると気温がそんなに変わらなくても、
なんだか春を感じる気分になるから不思議です。
今年は、3月になる前に暖かい日々が続いたせいで、元々春のようだったんですが・・・
先週が暖かかったし、これからも寒い日はあまり多くなさそうな感じ。このままだと、桜の開花が早まりますかね~